ニュース&ブログ
↑知りたいことの見出しをタップしてください!
「テキストを読む」「考える」「記憶する」。
勉強って脳をたくさん使いますよね。
脳だけでなく、同じ姿勢を続けたり、目を酷使したり、体にも負担がかかっています。
石川県の小学生、中学生、高校生のみなさんは、どうしていますか?
疲れてきたら、皆さんはどんな気分転換をしていますか?
・ストレッチなどの軽い運動をする
・音楽を聴く
・思いっきり笑うためにお笑い番組を観る
・ホットタオルなどで目や肩を温める
・散歩をする
など様々な人がいると思います。
気分転換の種類は様々ありますが、その中でも今回は『瞑想』についてご紹介します。集中力を高めるポピュラーな方法として今有名人にも人気ですが、今日は勉強の効率UPにつながる気分転換、『瞑想』について考えてみようと思います!
1.瞑想ってなに?
<マインドフルネス瞑想>
瞑想には様々な種類とやり方があります。その中でも今回は、「マインドフルネス瞑想」をご紹介します。
マインドフルネスとは「今という瞬間、瞬間への、一切の評価・判断を挟まない、気づきの状態(アウェアネス)」のことをいいます。
人は五感が心に入ってきた瞬間、快・不快・良い・悪い・綺麗・汚いなどの評価・判断を瞬時に下します。
人間の心は、周囲の影響・これまでの経験に影響を受けやすいので、 それらのフィルターを一切通さずに、対象を直接知覚し、”自分が存在している”ことに気づき自覚する状態で、日本語では「気づき」と訳されます。
少し難しいですが「今の自分の身体や気持ちの状態に気づいている」という事で実際にマインドフルネス瞑想を研修プログラムに導入するGoogle社では、多数の良い成果が出た実績があります。
2.瞑想の効果
瞑想で得られるメリットは、数多くの研究機関により発表されています。呼吸を整え、リラックス状態を作ることで、さらなる効果が生まれます。その中でも代表的なメリットを詳しくお話していきます。
①集中力が高まる
雑念を捨てて今この瞬間に深く集中していくことを繰り返していくことで集中力が増していきます。
②浄化されストレスが解消される
考えていることに飲み込まれることなく、それをただ観察していく時間を持つことで精神的にも肉体的にも緊張が緩和されていきます。
③洞察力、直観力、創造力が高まる
思考が整理されクリアになり、結果様々な能力が発揮されやすくなります。
④よく眠れるようになる
呼吸を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、体の緊張も緩和されていくためよく眠れるようになります。
とても良い効果ばかりです。さっそくやり方を学んでいきましょう!
3.瞑想のやり方
①リラックスできる姿勢になる
リラックスできる姿勢で始めましょう。本格的に座禅を組んでも良いし、あぐらをかいてもOK!背筋は伸ばしておくと良いですね。
②呼吸が整っているか確認。深呼吸を2〜3回行います。
③目を閉じて、鼻で呼吸してみましょう。
④自分の呼吸の音を聞いて、肺いっぱいに空気を入れ、しっかり吐き出す動作を繰り返す。
⑤頭が違うことを考えだしたら、自分の今の気持ちや考えを感じたり受け入れてみましょう。その後、もう一度深呼吸の動作に集中します。
⑥終了したら、ゆっくり目をあけて完了です。
時間はまず1分から、タイミングは朝起きたときと寝る前がおススメです。良い目覚め、良い眠りにも繋がりやすく、ルーティン化しやすいかと思います。
また、大人の方も、内容をしっかり覚えておきたいビジネス書なども、寝る直前に読むのが良いので、この時間帯を有効活用できれば良いですね!
ココロとカラダが整ったら、準備万端!ひとりで頑張るよりも、一緒に戦ってくれる存在がいたら、よりメリハリがつきます。フィットアカデミーの先生は、お兄さんのように、お姉さんにように寄り添います!
4.フィットアカデミーが大切にしていること
「できた!」という自信
小さな頃からの勉強のつまずきは、大人になっても「自分が好き」とか「自分は自分でいいんだ」と認めるキモチ=自己肯定感の低下や、「自分はできるんだと信じるキモチ」=自己効力感の低下につながると言われています。試験の点数はもちろん大切ですが、子どもたちの「できた!!」という経験の積み重ねによって、子どもたちの心からの笑顔をつくりたいと願っています。
ひとりひとりにフィット
ひとりひとりの個性も学力の状況も違う中で、画一的な授業形式だけでは「できる」という自信は、生まれません。個別指導ならではの、いつからどの時点からでも出来るところから始める「学びなおし」プログラムをご準備しています。
日々の学習、試験勉強、受験を通してフィットアカデミーにお任せください!
春期・夏期・冬期講習やテスト対策、新規入塾など様々なキャンペーンを実施中!
フィットアカデミーの校舎は、あなたの学校やお住まいのすぐ近くにあります。
→詳しい住所はこちら
ご質問や資料請求、個別相談会のご予約など、まずはお気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせはこちら
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年