ニュース&ブログ
こんにちは!
鞍月校の新保です。
初夏になり
教室で育てている観葉植物が元気になってきて
小さな喜びを感じています。

さて今回は高校受験についてのお話です。
中学生の夏休みは、
勉強の遅れを取り戻すだけの時間ではありません。
むしろ大切なのは、
自分の力で壁を乗り越える経験を積むことです。
誰かに教わってできるようになるのは簡単。
でも、本当に力になるのは
「一度失敗して、自分で立ち上がった経験」
です。
それは勉強に限らず、
人生のどんな場面でも役立ちます。
大人になればなるほど、
誰かが答えを用意してくれることはなくなります。
進路も、人間関係も、働き方も、
正解は一つではありません。
そんなとき、自分で考え、自分で選び、
行動する勇気が必要です。
だからこそ、この夏の勉強を通して
「自分で考える」
「自分で挑戦する」
姿勢を身につけてほしいのです。
結果がうまくいかなくてもいい。
大事なのは、
どれだけ自分で悩み、工夫し、やりきったか。
小さな「自分でできた」が積み重なると、
自分を信じる力が育ちます。
それは受験を超えて、
人生を支えてくれる一生の財産です。
この先を照らす道しるべとなるでしょう。

もちろん、こんなきれいごとだけを並べて、
よく頑張った!と、
なんでも手放しでほめて終わりではありません。
中学生を導くにはそれなりのうまいやり方があります。
詳細はぜひ鞍月校で
直接お話できればと思います。
============
フィットアカデミーの各校舎では
夏期講習のお申込み受付中!
詳しくは、 こちら をクリックしていただくか、
0120-927-161まで、お気軽に お問合せ下さい。
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年