ニュース&ブログ
NEWS&BLOG
— 雰囲気に流されず、“自分で決める”ために —
部活動?
本当に好きでやっていますか。
「やらないとまずい」
という雰囲気だけで続けていませんか。
無言の圧力に負けて、
流されるまま続けていませんか?
大切なのは、目的を言語化して、
自分で選んでいるかどうか!
好きで続けるのも、やめる/減らすのも、どれも正解です。
“流されて続ける”ことだけが、いちばん危険。
まず、次の3つのことをセルフチェックしてみましょう

3つのチェック
- 好き・楽しいからやっているか?
- 得たい成長(技術、仲間、体力、推薦など)は何か?
- 学習・睡眠への悪影響は出ていないのか?
チェックが終わったら、
目的別の行動を決めていきます。

• 好き×両立可:継続。練習日とオフ日を固定、
学習ミニマム(例:平日20分×英数国=1時間)。
• 好き×両立難 : 頻度調整/役割変更/
民間のジムや習い事教室に変更。
• 好きでない×惰性:思い切って減らす or 辞める。
時間は有限。
• 推薦目的:内申・出席・大会計画を逆算。
学習時間厳守が条件。
目的→手段→時間の使い方の設計の順で決める。
「目的が曖昧」なら、まず立ち止まって考える。
30分セルフワーク
・目的を3つ書く/得られるもの・失うものを書く
・今後の方針:継続/頻度削減/終了
・保護者・高校側と相談し、具体的な時間の使い方の計画に落とす.
大切な時間!その時間は限られています。
自分にとっての”部活とは”?
を深く掘り下げて熟考し、
本当に後悔の残らない高校生活を送りましょう。
==================================
フィットアカデミー、および
フィットアカデミーアドバンスの各校舎では
無料の個別学習相談会も実施しております。
詳しくは、 こちら をクリックしていただくか、
0120-927-161まで、お気軽にお問合せ下さい
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年