ニュース&ブログ
えっ?大学入試に高校の調査書※1が関係あるのですか?
と思われたそこのあなた!当ブログを目にして
良かったですね(笑)
⇒ ※1 実際の調査書の書式は、文科省のこちらのページで
ご確認いただけます。
現在の大学入試は
1.一般選抜
2.学校推薦型選抜
3.総合型選抜
の3種類で行われており、
このうち、調査書の影響度合いが大きいのが、
2.学校推薦型選抜
3.総合型選抜
です。しかし、
1.一般選抜
においても「調査書」が判断材料になっている国公立大学も多いです。
その一例としまして、金沢大学の入学者選抜要項より、当該事項が
記載された部分を添付します。

これによりますと、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を評価する
ために調査書を活用します」とありますので、
・総合的な探究の時間の内容・評価(文章で記載)
・特別活動の記録(委員会の役員を務めた記録など)
・指導上参考となる諸事項(資格・検定、各種大会の成績、部活動や
ボランティア活動など)
等に記載された内容により、評価されているものと思われます。
なお、駿台予備校がまとめた資料※2によりますと、金沢大学の場合、
「点数化し、合否ボーダーのみ加点」
となっております。
また、
2.学校推薦型選抜
3.総合型選抜
のどちらかで大学入試に臨む場合、一定数値以上の評定平均※3の値を、
出願条件にしている場合もあります。ですので、定期テスト等において
教科・科目の点数をしっかり取っておくことも大切になってきます。
※3 評定平均
評定平均値は、高校1年生から高校3年生1学期までの全科目の評定(5段階)を足し、
すべての科目数で割って導き出します。 計算値の小数点以下第2位は四捨五入し、
「4.0」や「4.2」などと表記されます。
📩 自習室開放!期末テストに向けた学習に!
定期テストでの得点が大学入試にも影響します。
フィットアカデミーアドバンス各校では、
6月は期末テストに向けて、一般の方にも自習室を
無料で開放しております。
もちろん、学習アドバイスや進路相談も!
お気軽にお問合せください。
👉 [お問い合わせフォームへ]
☎ フリーダイヤルでも受け付けております。0120-927-161
アドバンス金沢間明校
アドバンス松任校
アドバンス金沢もりの里校
アドバンス金沢駅西校
アドバンス津幡シグナス校
アドバンス金沢泉ヶ丘校
アドバンス金沢森本校
アドバンス東金沢駅前校
アドバンス金沢中屋校
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年