ニュース&ブログ
今回はもりの里校の合格体験記です。
受験勉強や今後の参考にしてください!

【金沢桜丘高校合格! もりの里校 N.R.さん】
自分は統一テストのときや私立入試のときに
自分の実力が発揮できませんでした。
しかし、それを経験し、公立入試のときリラックスをして、
自分の実力を出しきることができたと思います。
なので失敗することは必ずしも悪いことではありません。
【教室長 越中屋先生からのコメント】
若い時に学ぶ時間をふんだんに与えられているのは、
色々と自分で試してみて
失敗の経験からよく学ぶためでもあるのです。
まだしばらく続く学びの時に
事前の失敗をたくさん経験し、
自分らしさを発見していってください。

【金沢二水高校合格! もりの里校 I.S.さん】
試験当日は思っていた以上に緊張していて、
終わった直後は本当に落ちたと思っていました。
そんな手応えだったのに
合格できたのは
基礎をしっかり固めたからだと思います。
応用ができないなら10回基礎をしましょう。
【教室長 越中屋先生からのコメント】
いつも黙々と勉強していました。
あまりに黙々としているので
起きているのか眠っているのか、
わからないときもありましたが……
基礎の大切さを忘れずにいてください。

【金沢桜丘高校合格! もりの里校 K.M.さん】
教室長のおかげで
変な不安をかかえずに
受験に挑むことができました。
越中屋先生には感謝しかないです。
受験生のみなさん
「努力はうらぎらない」
という言葉を信じて頑張ってください。
【教室長 越中屋先生からのコメント】
受験日にいたる2ヶ月間は、
ほぼ毎日、午後9時頃まで
放課後から勉強していました。
その着実な取組み方は
とても素晴らしい
と思います。
———————–
いかがでしたか?
「私も(僕も)フィットで頑張ってみようかな!」
とやる気になってくれた、そこのあなた!!
または
「うちの子もこんな風に頑張って欲しい。勉強を応援したい!」
と思ってくださった保護者様!!
フィットアカデミーでは
個別相談会・教室見学など随時受け付けております。
詳しくは、 こちら をクリックしていただくか、
0120-927-161まで、お気軽に お問合せ下さい。
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年